忍者ブログ
初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す
マラソン大会への参加経験は県民マラソンの10Kmクラスを2回完走したくらい。
そんな、完全なる初心者ランナーである、hideじぃがハーフも走ったことが無いのに
無謀にも東京マラソン2014で初フルマラソンに挑戦しました。
結果は、大会のルール的には完走という結果でしたが、
自分の中では到底、威張って完走したと言えるレベルではありませんでした。
傷心の中、来年の東京マラソン(当選すること前提)に、改めて納得できる完走を目指してがんばります。
お気軽にコメントください。励みになります。
admin | write
目次
最新コメント
[02/21 鈍足親父]
[02/07 鈍足親父]
[11/12 鈍足親父]
[11/06 鈍足親父]
[10/21 鈍足親父]
ランキング参加中
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
hideじぃ
性別:
男性
ランニング商品
忍者カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マラソン用のシューズについて、
自分なりに調べたり、大型スポーツショップで
履いてみたりしましたが、本当は何がいいのか
わからなくなりました。実際の足のサイズについても
なんとなく、履いた感じで決めているので、
今、持っているランニング用のシューズも
サイズがバラバラです。
asicsストアに行って3D足型計測(3D FOOT SCAN)を
してもらいたいと考えていましたが、
東京のasicsストアが一番近いと思っていました。
出張のついででもないと、交通費でシューズが
買えてしまうため、躊躇していたのですが、
近所のスポーツ用品店に3D足型計測(3D FOOT SCAN)が
常設されていることを知ったため、早速昼休みに行って、
計測してもらいました。

結果、僕の足は平均的な同年代の人の足と比べて
細長いということがわかりました。
特筆すべきは、踵の傾斜角度が普通は外側に
角度が出るようですが、僕の場合は内側に少し・・・
問題になるほどの傾きではなく、概ねバランスはいいと
言われましたが、ようするにがに股です。
わかっていましたが、数値として出てくると気になります。



日本人だから、漠然と幅広タイプのシューズが
いいのかな?と考えていました。実際に履いてみると
幅広は楽だし、足に負担が無いのだろうなと
思っていましたが、全然違っていました。
選ぶなら、スリムタイプです。

あと、ショップで体験したのが、
Superfeet (スーパーフィート)です。

【楽天優勝セール参加中】 SUPER feet [ TRIM FIT BLACK ]スーパーフィート インソール トリムフィット ブラック 【あす楽対応_東北】【あす楽対応_近畿】【smtb-f】


価格:4,330円
(2013/10/29 15:21時点)
感想(34件)


通常、シューズに入っているインソールと比べて
格段に姿勢が良くなります。
通常のインソールだと、僕の足はつま先方向に
重心があるので、走っていて疲れてくると
変な前傾姿勢になってしまうようですが、この
スーパーフィートだと、完全に踵に重心がきます。
立っているだけでも体感できるということは
ランニングフォームに良い影響が出ると思います。
シューズ購入の際にはスーパーフィートを
合わせて購入するつもりです。

おすすめのシューズも紹介してもらいました。
それは、asicsのGT-2000ニューヨーク2です。

GT-2000ニューヨーク2 TJG694 アシックス ランニングシューズ


価格:9,912円
(2013/10/29 14:11時点)
感想(1件)




実際に履かせてもらいましたが、フィット感は申し分なく、
歩いたり、走ったりしてみて良い感触でした。
専門のスタッフの人なので、シューズの履き方、
シューレースの結び方についてもレクチャーを受けました。
大変参考になりました。

多分、購入することになると思いますが、本日のところは
昼休みが終わってしまう前に会社に戻らないとなので
もっと、もっと、スタッフの人と話をしたかったのですが
後日相談させてもらう約束をして退店することにしました。
関連記事
初心者ランナーの正しいシューズの選び方

初心者ランナーのシューズ選び




スポンサードリンク

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ジョグノート
おすすめ
楽天マラソングッズ
ブログ内検索

Copyright © -- 初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す -- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]