マラソン大会への参加経験は県民マラソンの10Kmクラスを2回完走したくらい。
そんな、完全なる初心者ランナーである、hideじぃがハーフも走ったことが無いのに
無謀にも東京マラソン2014で初フルマラソンに挑戦しました。
結果は、大会のルール的には完走という結果でしたが、
自分の中では到底、威張って完走したと言えるレベルではありませんでした。
傷心の中、来年の東京マラソン(当選すること前提)に、改めて納得できる完走を目指してがんばります。
お気軽にコメントください。励みになります。
目次
ランキング参加中
プロフィール
HN:
hideじぃ
性別:
男性
ランニング商品
忍者カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日も書きましたが、現在hideじぃが履いているシューズは
アディダスのADIZERO AGE2です。
しかし、このシューズ、1Kmを5分台で走るランナー用
初心者が履くシューズではありません。そこで
東京マラソンへ向けて、初心者のhideじぃが
履くべきシューズを考えてみます。
ランナーの種類は3種類に分けることができる
そうです。
その種類とは
各種類の定義は
・ダイエットの為にランニングをする様な人
・1回のランニングでの走行距離が3km~5Kmの人
・月間走行距離が0Km~100Kmの人
・フルマラソン完走を目指す人←まさに僕
・1回のランニングでの走行距離が10Km程度の人
・月間走行距離が150Km程度の人
・フルマラソンを4時間程度で完走する人
・陸上部の長距離経験者
・月間走行距離が200Km以上の人
・フルマラソンを3時間半以内で完走する人
ということで、hideじぃは完全に
初心者
に分類されます・・・笑
で、この初心者がシューズを選ばなければならないのですが
※特に体重が標準より多い人は膝の危険大
・かかとへの衝撃を減らす
※走るだけで、かかとには体重の3倍の力が加わる
※安定性のあるシューズは脚、膝はもちろん身体全体を守る
厚みと重さがあります。しかし軽量性が無くなる分
安定性があるので、とにかく脚を守り
ソール部分には衝撃吸収材、中心部分には足の
土踏まずの部分を安定させるパーツ、つま先部分には
蹴り出しをサポートする反発性の素材が使われているシューズです。
ようするに、初心者ランナーにとって
軽いシューズが必ずしも良いシューズではないということです。
初心者は初心者なりに重くても走力に合ったシューズを
選ぶべきなのだそうです。
上記のような点を考慮してシューズを選んでから
購入するのですが、実際に購入する時には
必ず店で試着する
ということが、特に1足目は必要だそうです。
僕は、店での試着もそうですが、
是非とも足型測定とフィッティングをしたいと思っています。
そうじゃないと、結局は自分で選んでいるだけで
根拠を持ったシューズ選びにならないと思うからです。
何度かスポーツショップで実施している足型測定会で
見てもらったことはあるのですが、簡易的なものだったので
asicsストアの
3D足型計測器(3D FOOT SCAN)と、
ゲイトアナリシス(GAIT ANALYSYS)を
受けてみたいと考えています。そのためには
東京出張(午前中で仕事が終わる)を
予定しなければ・・・笑
アディダスのADIZERO AGE2です。
しかし、このシューズ、1Kmを5分台で走るランナー用
初心者が履くシューズではありません。そこで
東京マラソンへ向けて、初心者のhideじぃが
履くべきシューズを考えてみます。
ランナーの種類は3種類に分けることができる
そうです。
その種類とは
初心者
中級者
上級者
その各種類ごとにシューズも用意されているということです。各種類の定義は
初心者の定義
・ランニングを始たばかりの初心者・ダイエットの為にランニングをする様な人
・1回のランニングでの走行距離が3km~5Kmの人
・月間走行距離が0Km~100Kmの人
・フルマラソン完走を目指す人←まさに僕
中級者の定義
・週に4日以上定期的にランニングをする人・1回のランニングでの走行距離が10Km程度の人
・月間走行距離が150Km程度の人
・フルマラソンを4時間程度で完走する人
上級者の定義
・マラソン大会での上位を目指している人・陸上部の長距離経験者
・月間走行距離が200Km以上の人
・フルマラソンを3時間半以内で完走する人
ということで、hideじぃは完全に
初心者
に分類されます・・・笑
で、この初心者がシューズを選ばなければならないのですが
初心者がシューズを選ぶ時の重点項目
クッション性
安定性
クッション性を重視する理由
・初心者が陥りやすい膝の故障というリスクを減らす※特に体重が標準より多い人は膝の危険大
・かかとへの衝撃を減らす
※走るだけで、かかとには体重の3倍の力が加わる
安定性を重視する理由
・走りが安定する※安定性のあるシューズは脚、膝はもちろん身体全体を守る
クッション性、安定性のあるシューズとは
高いクッション性能を持っているソールに搭載されているので、厚みと重さがあります。しかし軽量性が無くなる分
安定性があるので、とにかく脚を守り
ソール部分には衝撃吸収材、中心部分には足の
土踏まずの部分を安定させるパーツ、つま先部分には
蹴り出しをサポートする反発性の素材が使われているシューズです。
ようするに、初心者ランナーにとって
軽いシューズが必ずしも良いシューズではないということです。
初心者は初心者なりに重くても走力に合ったシューズを
選ぶべきなのだそうです。
上記のような点を考慮してシューズを選んでから
購入するのですが、実際に購入する時には
必ず店で試着する
ということが、特に1足目は必要だそうです。
僕は、店での試着もそうですが、
是非とも足型測定とフィッティングをしたいと思っています。
そうじゃないと、結局は自分で選んでいるだけで
根拠を持ったシューズ選びにならないと思うからです。
何度かスポーツショップで実施している足型測定会で
見てもらったことはあるのですが、簡易的なものだったので
asicsストアの
3D足型計測器(3D FOOT SCAN)と、
ゲイトアナリシス(GAIT ANALYSYS)を
受けてみたいと考えています。そのためには
東京出張(午前中で仕事が終わる)を
予定しなければ・・・笑
スポンサードリンク
PR
この記事にコメントする
無題
シューズ,悩まれてますね。
たしかに,サブ5向けとかサブ4ランナー用とかメーカーさんが推奨されるレベルを参考にするのも必要だとは思うのですが,ようは自分に合っているシューズを履くのが一番だと思います。それを探すのがたいへんなんでしょうがね。
私は最初の頃は,アシックスのライトレーサーを履いていました。アディダスだとまさにAGE2やCS8などと同クラスなのではないでしょうか?
たしかに,サブ5向けとかサブ4ランナー用とかメーカーさんが推奨されるレベルを参考にするのも必要だとは思うのですが,ようは自分に合っているシューズを履くのが一番だと思います。それを探すのがたいへんなんでしょうがね。
私は最初の頃は,アシックスのライトレーサーを履いていました。アディダスだとまさにAGE2やCS8などと同クラスなのではないでしょうか?
Re:無題
鈍足親父さん
コメントありがとうございます。そうなんですよ。自分に合ったシューズが難しい・・・今のAGE2までに何足か履いたのですが、どこかが痛くなったりしました。AGE2にしても以前走っていたときは走りたいときに走りたいだけ、適当なペースでという感じだったので気にならなかったのですが、最近走ってみて右足の小指が少し当たっているこが気になりだしました。少し痛みもあるのでシューズに悩んでいます。日本人にはアシックスが合うというようなことを聞いたことがあるのですが、アシックスのシューズは履いたことがありません。そのため次はアシックスのシューズを履いてみたいと考えています。
コメントありがとうございます。そうなんですよ。自分に合ったシューズが難しい・・・今のAGE2までに何足か履いたのですが、どこかが痛くなったりしました。AGE2にしても以前走っていたときは走りたいときに走りたいだけ、適当なペースでという感じだったので気にならなかったのですが、最近走ってみて右足の小指が少し当たっているこが気になりだしました。少し痛みもあるのでシューズに悩んでいます。日本人にはアシックスが合うというようなことを聞いたことがあるのですが、アシックスのシューズは履いたことがありません。そのため次はアシックスのシューズを履いてみたいと考えています。
ジョグノート
おすすめ
楽天マラソングッズ
最新記事
(04/25)
(04/15)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
ブログ内検索