忍者ブログ
初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す
マラソン大会への参加経験は県民マラソンの10Kmクラスを2回完走したくらい。
そんな、完全なる初心者ランナーである、hideじぃがハーフも走ったことが無いのに
無謀にも東京マラソン2014で初フルマラソンに挑戦しました。
結果は、大会のルール的には完走という結果でしたが、
自分の中では到底、威張って完走したと言えるレベルではありませんでした。
傷心の中、来年の東京マラソン(当選すること前提)に、改めて納得できる完走を目指してがんばります。
お気軽にコメントください。励みになります。
admin | write
目次
最新コメント
[02/21 鈍足親父]
[02/07 鈍足親父]
[11/12 鈍足親父]
[11/06 鈍足親父]
[10/21 鈍足親父]
ランキング参加中
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
hideじぃ
性別:
男性
ランニング商品
忍者カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランニング用のサングラスとして、
SWANS Airless-Wave SA-516を買いました。




日中にランニングするときには、オークリーのサングラスを
使用していました。しかし、このサングラスは
もともと、ソフトボールをする時に使用していたもので
それほど、軽さを重視していませんでしたが、
ランニングで使うとなると、軽いということが必要なようです。
走っている時に気になりだすと、ずっと気になってしまいます。
さらに、汗っかきな僕は、走っているうちにレンズが
曇ることがあり、そういった場合には、顔から少し離して
鼻の先の方に引っかけるようなイメージでサングラスをしていますが
こうなると、上からの陽ざしが気になります・・・
そこで、一念発起、サングラスを購入することにしました。

いろいろと見てみて、選んだのが
SWANS Airless-Wave SA-516です。

徹底的に軽さを追求

この言葉に惹かれました。説明を読むと
「軽さと快適なかけ心地を徹底追求し、長時間かけていても
負担を感じさせない超軽量スポーツグラスを実現しました。
風や光、紫外線を効果的にシャットアウトし、
目をやさしく護ることで、スポーツの楽しみをさらに広げます。」

だそうです。

軽さも重要ですが、最悪は我慢ができます。
しかし、レンズが曇るのは前が見えなくなるため
我慢というわけにはいきません。
最終的に決め手となったのは、以下の説明。
「レンズとフレームの間に若干の隙間を設け
曇りを効果的に抑えます。」
これは、嬉しい。
求めていた機能です。
購入して、到着したSA-516を確認してみると

確かに、若干の隙間が確認できます。

使用してみた感じも、とにかく軽いです。
これなら、走っていても気になりません。
あと、新し物好きの僕としては
新しいレンズカラーというのも惹かれました。
そのレンズというのが、

新機能 アイスブルーレンズ

自然光に使く、物体がはっきり見えるアイスブルーレンズ。
レンズを通して見ても自然光に近いままですが
コントラストが高くなり、物体がはっきりと見えるようになるそうです。

ブルーという色が好きなのもあり
お気に入りのレンズカラーです。
とくに、自然光だからといって眩しいということも
ありませんでした。

ランニング、ゴルフにはおすすめできるサングラスです。

SWANS(スワンズ)スポーツサングラスAirless-Wave SA-516


価格:7,084円
(2014/2/6 13:17時点)
感想(2件)



SWANS(スワンズ) Airless-Wave CPG SA-516


新品価格
¥7,980から
(2014/2/6 13:18時点)

関連記事
RAKUWAアンクレット

ランニングソックス



スポンサードリンク

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お久しぶりです。
オークリーにSWANSとは羨ましいです。私は近視&老眼のためサングラスが付けられません。度付きは高いし・・・(笑)
鈍足親父 URL 2014/02/07(Fri)17:59:53 編集
Re:無題
鈍足親父さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
度付きは高いんですか?僕も徐々に老眼の波がきているようで・・・
【2014/02/08 02:46】
ジョグノート
おすすめ
楽天マラソングッズ
ブログ内検索

Copyright © -- 初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す -- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]