マラソン大会への参加経験は県民マラソンの10Kmクラスを2回完走したくらい。
そんな、完全なる初心者ランナーである、hideじぃがハーフも走ったことが無いのに
無謀にも東京マラソン2014で初フルマラソンに挑戦しました。
結果は、大会のルール的には完走という結果でしたが、
自分の中では到底、威張って完走したと言えるレベルではありませんでした。
傷心の中、来年の東京マラソン(当選すること前提)に、改めて納得できる完走を目指してがんばります。
お気軽にコメントください。励みになります。
目次
ランキング参加中
プロフィール
HN:
hideじぃ
性別:
男性
ランニング商品
忍者カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京マラソンへ向けたトレーニングです。
台風の影響で今後2日間は走れなそうということで
夜ランに行ってきました。
先日、購入したミニマスM1010を履いて
張り切ってLSDです。
昨日、住んでいる地区の運動会があり、
何度かの全力疾走のおかげで
太ももが筋肉痛になっていたので
LSDで筋肉痛を強引に治そうと思い
少し長い距離を走ることにしました。
結果、11Km弱のLSDを行いました。
22時に家を出て、1Km程度の
ウォーキンぐの後で、走り始めました。
かなり、涼しくて調子よく走れました。
9Km~10Kmまでの1Kmは
それまでよりも1分程ペースアップを
してみましたが、筋肉痛は完治です。
台風の影響で今後2日間は走れなそうということで
夜ランに行ってきました。
先日、購入したミニマスM1010を履いて
張り切ってLSDです。
【new balance】 ニューバランス M1010 D minimus SP13 ABC-MART限定 BLACK(BK)/ABCマート SPORTS PLAZA店 10P06jul13 価格:3,990円 |
昨日、住んでいる地区の運動会があり、
何度かの全力疾走のおかげで
太ももが筋肉痛になっていたので
LSDで筋肉痛を強引に治そうと思い
少し長い距離を走ることにしました。
結果、11Km弱のLSDを行いました。
22時に家を出て、1Km程度の
ウォーキンぐの後で、走り始めました。
かなり、涼しくて調子よく走れました。
9Km~10Kmまでの1Kmは
それまでよりも1分程ペースアップを
してみましたが、筋肉痛は完治です。
スポンサードリンク
PR
ビルドアップ走について調べている時に
インターバルトレーニングという用語が
でてきました。
ジョギング(低負荷)を挟むことで、その低負荷時を
休息とする練習法です。
身体に刺激を与えます。刺激を与えることにより
心肺機能を高めることができ、筋力も高めるという
効果があるそうです。
距離を決めればいいと思います。
5回以上行う。
①速い速度(高負荷)で500m走る
②ジョギング(低負荷)で500mは走る
3回以上行う。
①速い速度(高負荷)で1Km走る
②ジョギング(低負荷)で1Km走る
速い速度とは短距離走のようなダッシュではなく
通常のジョギングで走るよりもやや速めで十分で
決めた距離を同じペースで走り通せることが大切。
余裕でこなせるようになったら次は
高負荷の距離を長くするなど、
少しずつ負荷を上げていくのがいいようです。
言われています。しかし、中級者以上の人には
とてもに効果的なトレーニングとのことです。
ちなみに、インターバルにジョギングではなく
完全休息(立ち止まったりして呼吸を整える)を
挟む方法をレペティショントレーニングと
言うそうですが、インターバルトレーニングよりも
身体的な負担は少ないそうなので、初心者は
こちらのレペティショントレーニングの方が
向いているそうです。
レペティショントレーニングについては
今後、調べようと思います。
初心者ランナーの僕には今回の東京マラソンへ
向けてのトレーニングでは不要と判断します。
いろいろな練習をしたいというのもありますが、
僕の場合、記録を狙う練習をするのではなく
普通にマラソンを完走できるレベルまでの練習を
行うことが今の目標だからです。
今後、自分が中級レベルに到達したと確信したら
どれだけキツイかやってみたい練習方法です。
今のレベルでやるとしたら、
レペティショントレーニングを選択します。
やはり心拍数計付きのウォッチって
必要かもしれませんね
これなら、100ラップメモリーだし
必要機能は十分に備わっています。
インターバルトレーニングという用語が
でてきました。
インターバルトレーニングとは
スピードトレーニングの一種で速いラン(高負荷)と遅いラン(低負荷)の繰り返し
高負荷で追い込む練習の合間(インターバル)にジョギング(低負荷)を挟むことで、その低負荷時を
休息とする練習法です。
インターバルトレーニングの効果
心肺機能の強化
筋力の強化
高負荷と低負荷の運動を交互に行うことで身体に刺激を与えます。刺激を与えることにより
心肺機能を高めることができ、筋力も高めるという
効果があるそうです。
インターバル走のやり方
以下は例です。自分の走力に合わせて距離を決めればいいと思います。
基本的な方法
ウォーミングアップ後に以下の組み合わせを5回以上行う。
①速い速度(高負荷)で500m走る
②ジョギング(低負荷)で500mは走る
慣れてきた人の方法
ウォーミングアップ後に以下の組み合わせを3回以上行う。
①速い速度(高負荷)で1Km走る
②ジョギング(低負荷)で1Km走る
速い速度とは短距離走のようなダッシュではなく
通常のジョギングで走るよりもやや速めで十分で
決めた距離を同じペースで走り通せることが大切。
余裕でこなせるようになったら次は
高負荷の距離を長くするなど、
少しずつ負荷を上げていくのがいいようです。
インターバルトレーニングは必要か?
かなりきついトレーニングのため初心者には不要と言われています。しかし、中級者以上の人には
とてもに効果的なトレーニングとのことです。
ちなみに、インターバルにジョギングではなく
完全休息(立ち止まったりして呼吸を整える)を
挟む方法をレペティショントレーニングと
言うそうですが、インターバルトレーニングよりも
身体的な負担は少ないそうなので、初心者は
こちらのレペティショントレーニングの方が
向いているそうです。
レペティショントレーニングについては
今後、調べようと思います。
インターバル走について思うこと
初心者には不要と言われているトレーニングです。初心者ランナーの僕には今回の東京マラソンへ
向けてのトレーニングでは不要と判断します。
いろいろな練習をしたいというのもありますが、
僕の場合、記録を狙う練習をするのではなく
普通にマラソンを完走できるレベルまでの練習を
行うことが今の目標だからです。
今後、自分が中級レベルに到達したと確信したら
どれだけキツイかやってみたい練習方法です。
今のレベルでやるとしたら、
レペティショントレーニングを選択します。
やはり心拍数計付きのウォッチって
必要かもしれませんね
価格:5,670円 |
これなら、100ラップメモリーだし
必要機能は十分に備わっています。
関連記事
レペティショントレーニングとは?スポンサードリンク
東京マラソンへ向けた練習は基本的に
夜ランですが、せっかくの土曜日だし、
家族が出かけてて一人だし、昼ランに挑戦・・・
しかも、勉強したばかりの
ビルドアップ走
に挑戦です。
結果は・・・・・
6分20秒でした。そ
こから10秒~20秒早めて
次の1Kmを6分ペースが目標でしたが
結果、5分40秒・・・
まずいと思い、ペースを落としたつもりが
次の1Kmが5分20秒・・・
どんどん早くなってるや~ん
1Kmのクールダウンを行ったら
スタートから4Km地点(初心者には結構な距離)
そのまま、LSDで帰ってきました
日本一長いサイクリングロードが走っています。
そのため、そこはジョギングする人、
サイクリングする人が多いので、走る環境は
整っていますが、整っているだけに
どんどん一本道で進めてしまいます。
ビルドアップ走で進んでいって、今回のような
ペース配分を間違えての疲労がたまると
帰りがかなり辛いです。
逆に、昼ランならLSDをするということにして
このサイクリングロードを上手に使って行ければ
すごく楽しいLSDを行えるのではないかと思っています。
今度は昼にLSDをやってみようと思います。
今日の帰りにLSDは疲れてしまっていて
景色を楽しむ余裕はありませんでした・・・
夜ランですが、せっかくの土曜日だし、
家族が出かけてて一人だし、昼ランに挑戦・・・
しかも、勉強したばかりの
ビルドアップ走
に挑戦です。
結果は・・・・・
初心者にビルドアップ走は難しい
その理由はペースを自分のものにしていない
最初の1Kmを少し楽なペースで走ったら6分20秒でした。そ
こから10秒~20秒早めて
次の1Kmを6分ペースが目標でしたが
結果、5分40秒・・・
まずいと思い、ペースを落としたつもりが
次の1Kmが5分20秒・・・
どんどん早くなってるや~ん
行き過ぎると帰りが辛い
結局3Kmのビルドアップとその後1Kmのクールダウンを行ったら
スタートから4Km地点(初心者には結構な距離)
そのまま、LSDで帰ってきました
ビルドアップ走の感想
家の前をたまたま、日本一長いサイクリングロードが走っています。
そのため、そこはジョギングする人、
サイクリングする人が多いので、走る環境は
整っていますが、整っているだけに
どんどん一本道で進めてしまいます。
ビルドアップ走で進んでいって、今回のような
ペース配分を間違えての疲労がたまると
帰りがかなり辛いです。
逆に、昼ランならLSDをするということにして
このサイクリングロードを上手に使って行ければ
すごく楽しいLSDを行えるのではないかと思っています。
今度は昼にLSDをやってみようと思います。
今日の帰りにLSDは疲れてしまっていて
景色を楽しむ余裕はありませんでした・・・
スポンサードリンク
LSDトレーニングの最後に数本の
ウインドスプリントを行うことが
進められていました。
100mほどの短距離を、全力疾走の7割~8割のスピードで
数本走るトレーニング方法です。
小さくなりがちです。
与えることができます。
残りはスピードを維持して走る。
最後に3分の1程度の距離で減速するのもいいかも
しれません。
走るペースが速すぎる証拠なので、次は少し
スピードを落とすようにして、自分にあった
ペースをつかむようにします。
身体をランニングに慣らしてから行うようにする。
注意してください。
身体がゆっくりを記憶してしまいそうなので
有効なトレーニングだと思いますので
LSDトレーニングを実施した後で、
少し物足りなさを感じた時などに
数本のウインドスプリント走を行いたいと思います。
ウインドスプリントを行うことが
進められていました。
ウインドスプリントとは
全力疾走の7割~8割の短距離走
その名のとおり、風に乗って気持ちよく疾走することです。100mほどの短距離を、全力疾走の7割~8割のスピードで
数本走るトレーニング方法です。
ウインドスプリントの効果
大きな身体の使い方を身につける
ジョギングやLSDばかりだとフォームが小さくなりがちです。
ジョギングやLSDと違った刺激
普段のジョギングなどと違った刺激を筋肉に与えることができます。
ジョギングやLSDが楽になる
ウインドスプリント走のやり方
全力疾走の70%~80%のスピードで100m程度走る
最初の3分の1くらいまでで加速していき、残りはスピードを維持して走る。
最後に3分の1程度の距離で減速するのもいいかも
しれません。
体力レベルに応じて3本~5本繰り返し行う
ウインドスプリント時の注意事項
自分のペースをつかむ
走った後に、なかなか呼吸が戻らないのは走るペースが速すぎる証拠なので、次は少し
スピードを落とすようにして、自分にあった
ペースをつかむようにします。
練習開始直後にいきなり行わない
ジョギングやLSDなど他のメニューで身体をランニングに慣らしてから行うようにする。
直線か、ゆるやかなカーブ。理想は陸上トラック
市街地の道路や歩道では自転車、歩行者などに注意してください。
初心者のウインドスプリント
通常のトレーニングのスパイス的に行う
週に1日程度トレーニングの最後行う
呼吸を止めずいつものフォームで走る
初心者には、これで十分なようです。ウインドスプリントについて思うこと
LSDで長い時間、ゆっくりと走ってそのままだと身体がゆっくりを記憶してしまいそうなので
有効なトレーニングだと思いますので
LSDトレーニングを実施した後で、
少し物足りなさを感じた時などに
数本のウインドスプリント走を行いたいと思います。
スポンサードリンク
MY ASICSで作成した練習プランを参考に
東京マラソンに向けての練習を行っていますが
その中で、ビルドアップという用語がでてきました。
身体を鍛えるという意味です。
実施するのがいいようです。以下に実施例を挙げます。
スピードの上げ幅:10秒
②1Km~2Kmを目標タイムより20秒遅いペース
③2Km~3Kmを目標タイムより10秒遅いペース
④3Km~4Kmを目標タイム
⑤4Km~5Kmを目標タイムより10秒早いペース
※あくまでも、hideじぃが初めて実施する場合を
仮定しています。上級者や慣れてきた人は
走る距離の刻みやスピードの上げ幅を増やすのが
一般的なようです。
ジョギング等で呼吸を整えることが大切です
ことができる。
体調不良を引き起こしたりします。
ないと思います。もう少しジョギングで
足腰を鍛えてから、東京マラソン当日が
近づいてきたら、何度か実施したいトレーニング法です。
東京マラソンに向けての練習を行っていますが
その中で、ビルドアップという用語がでてきました。
ビルドアップ走とは
走るスピードを徐々に上げていくトレーニング
ビルドアップ(BUILD UP)とは直訳すると身体を鍛えるという意味です。
ビルドアップ走のやり方
最初に走る距離とスピードの上げ方をを決めてから実施するのがいいようです。以下に実施例を挙げます。
距離とスピード
走る距離:5Kmスピードの上げ幅:10秒
実施内容
①スタート~1Kmを目標タイムより30秒遅いペース②1Km~2Kmを目標タイムより20秒遅いペース
③2Km~3Kmを目標タイムより10秒遅いペース
④3Km~4Kmを目標タイム
⑤4Km~5Kmを目標タイムより10秒早いペース
※あくまでも、hideじぃが初めて実施する場合を
仮定しています。上級者や慣れてきた人は
走る距離の刻みやスピードの上げ幅を増やすのが
一般的なようです。
実施後
終了後はすぐに立ち止まらないでジョギング等で呼吸を整えることが大切です
実施時に心がけること
スピードに関係なくいつもと同じフォームで走るビルドアップ走の効果
長距離をしっかりと走り切るための強い身体
後半バテないためのスタミナを付けることができる。
心肺機能や筋力の強化
スピードトレーニングとしても有効
ビルドアップ走の注意事項
練習前後、の身体のケアはしっかりと
身体に負荷をかける練習方法のため大切です。ペースは無理に上げない
無理すると身体を痛めたり、体調不良を引き起こしたりします。
体調がいい時に実施しましょう
ビルドアップ走について思うこと
まだまだ、初心者ランナーの僕は実施する段階ではないと思います。もう少しジョギングで
足腰を鍛えてから、東京マラソン当日が
近づいてきたら、何度か実施したいトレーニング法です。
スポンサードリンク
ジョグノート
おすすめ
楽天マラソングッズ
最新記事
(04/25)
(04/15)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
ブログ内検索