忍者ブログ
初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す
マラソン大会への参加経験は県民マラソンの10Kmクラスを2回完走したくらい。
そんな、完全なる初心者ランナーである、hideじぃがハーフも走ったことが無いのに
無謀にも東京マラソン2014で初フルマラソンに挑戦しました。
結果は、大会のルール的には完走という結果でしたが、
自分の中では到底、威張って完走したと言えるレベルではありませんでした。
傷心の中、来年の東京マラソン(当選すること前提)に、改めて納得できる完走を目指してがんばります。
お気軽にコメントください。励みになります。
admin | write
目次
最新コメント
[02/21 鈍足親父]
[02/07 鈍足親父]
[11/12 鈍足親父]
[11/06 鈍足親父]
[10/21 鈍足親父]
ランキング参加中
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
hideじぃ
性別:
男性
ランニング商品
忍者カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレッドミル
ランニング初心者の僕は、この単語を聞いた時、
なんだかさっぱりわかりませんでした。
外が走れなかったから、トレッドミルで・・・
みたいな会話が聞こえてきましたが、何か
特殊なトレーニング方法なのかと思っていました。

トレッドミルとは

スポーツジムのランニングマシーン

ベルトの上を走るやつです。
すこし、調べてみました。

トレッドミルのメリット

スピードや距離の確認が容易

一定のペースで走る練習をしようとしても難しいですが
トレッド見るなら、正確に時速や走行距離が表示されるので
ペース走に有効です。

気象状況に左右されない

トレッドミルは室内でのトレーニングです。
そのため天気や気温などの気象条件に左右されずに
確実にトレーニングを継続できます。

トレッドミルのデメリット

身体の後面の筋肉を使わない

回転しているベルトの上を走るため、自分の身体の
後面の筋肉を使って、身体を押し出してやらなくても
走れてしまいます。そのため本来走るのに必要不可欠な
身体の後面の筋肉がしっかりと使われません。

オーバーストライド走法になりやすい

こちらも回転しているベルトの上を走ることによる特長です。
ピッチ走法よりもストライド走法の方が楽に走れてしまいます。
そのため、実際に走った時に本来のストライドよりも
オーバーストライド気味になってしまうようです。
このオーバーストライドは膝や腰に負担がかかるため
故障のリスクが高まります。

トレッドミルでの効果的な走り方

2%~3%の傾斜を付けて走る

軽い傾斜によって、ベルトの回転に頼るだけでなく
身体を押す力(動作)が必要となり、身体の
後面の筋肉をつかうため実際の外でのランニングに
動作が近づくようです。
適度な負荷も得られるため、心肺機能のトレーニングに
なります。極端な傾斜には気を付けることが必要です。

ややピッチ走法を心がける

ピッチ走法を心がける(意識する)ことで
オーバーストライドになってしまうことが予防できます。

トレッドミルについて思うこと

スポーツクラブでトレッドミルを使ったことがあります。
(当時はランニングマシーンという名前だと思っていました。)
実際に外を走っている時よりも、楽に長時間走ることが
できてしまいました。それは適度な斜度を付るということを
していなかったからかもしれません。
本当にトレーニングになっているのか不安になり、
最近はあまり使わなかったのですが、
やはり気象状況に左右されないというのは魅力です。
走ろうと思っていた日に天気が悪かったりと外で走れる
状況ではないが、トレーニングを欠かすのが嫌だという場合には
積極的に使ってみるのもいいかもしれません。

最近では、低価格な家庭用があるんですね。

イグニオ(IGNIO) ランニングマシン トレッドミル R-16


新品価格
¥39,900から
(2013/10/17 15:54時点)





スポンサードリンク

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ジョグノート
おすすめ
楽天マラソングッズ
ブログ内検索

Copyright © -- 初心者ランナーがフルマラソンの完走を目指す -- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]